テレビの音が耳に残ります。ミニニンジンを育ててて、発芽率は7割、目が出ても5割り成功と、にんじんでも育つのにこんなに確率が低いのかと、シビアな数字が耳に残ります不妊治療を修了し、妊娠することをあきらめ心の奥底で悪あがきをし「生理が上がるまで」と、基礎化粧を ...
不妊治療終了のその後、院内より
今、内診を終えて、やはり胎嚢がないことを確認しました。前回の診断で、息を止めても赤ちゃんが動いていて、その時から流産は始まっていたかもね、と言われ。私も、なんとなく、子宮の感じが良い風になってないのは本能的にうすうす感じていたのかも。わかっていたけど、も ...
不妊治療終了します
先日の出血から、赤ちゃんは無事で、心拍も確認でき、少しずつハードルをクリアしてましたが本日急にまた出血し、胎嚢が出てきたことを確認しました。心拍が少し微弱と昼の診察で診断されましたがそこから八時間あっという間に、赤ちゃんは天国へ行ってしまいました。たくさ ...
6w1dの大量出血!と、血の塊ゼリー
※血の塊の写真あります胎嚢の確認が無事にできました。と、10/5に安心し、出血もなくお腹も痛くなく、今日も午前中は横になり安静してたのに14時ごろ、下腹部にツーツーと流れ出る液体の存在を無視できなくなり薬が出てきたのしては水っぽいなぁ、何だろう?と、嫌な予感が ...
胎嚢の確認の日
胎嚢の確認が無事にできました。エコー写真を見るまではドキドキ。手足が冷たくなるような緊張。5w5d栄養袋もできてて、6週の赤ちゃんの状態。願っていて、写真を見てもやっぱりまだ実感がない。産まれてきてくれないと安心できないなぁ#不妊治療 #体外受精 #顕微授精 #遺伝 ...
2年のブランクで自己注射可能に
今回の治療中。5回しか通院しなくてすみました。2か月前から月一回、リュープリンの注射。生理を止めて、閉経後の体を作り、子宮を休めるため。治療開始するために予定を決めるため1回。1週間後に子宮鏡をして移植。その間にも、以前はプロゲステロン注射をするために2、3 ...
はや、判定日
2週間の判定待ちの期間はあっという間に終わりました。仕事を早退させてもらって午後から診察。診察時間の30分以上前に着きました。採血の検査をするので呼ばれるのを待つこと20分。予約時間の10分前に呼ばれ、血液を採りました。「検査に一時間かかります」あと1時間後に ...
2年ぶりの移植
移植はあっという間に終わりました。手術室で2人の赤ちゃんを子宮に迎え入れました。一人は男の子のBAランクのたまごちゃん、もう一人は性別不明のCBランクのたまごちゃん。凍結時とランクの変化なく2年間、病院でずっと待っていてくれた子達はり子の子供になってね。と願う ...
子宮鏡と子育て談義
今日は、子宮鏡。14日が移植です。今朝から眠く、待合室のオルゴールが私の眠気を誘います。先生の言葉も夢心地の中響きます。子育てについて、ながながと談義をして、他の方に悪いなぁと思いつつ、先生ほの話に耳を傾け楽しい時間を頂きました。2年経って何点か新しい試み ...
言霊〜何も悪いことはしてないんだから
先生と話したときに 一生懸命記憶するんだけど 覚えきれない。 ふと、思い出す言葉がある。 思い出したら、すぐメモしないと忘れちゃう 「何も悪いことはしてないんだから。 (自分を責めない、我慢しないこと)」 「その時その時で、 ベストだと思うことを選択してるんだ ...